☆最近また文句が増えてます☆
役場から店宛にアンケートが届いた。
↑ 何を今更
コロナ禍で国から援助されたかやら、その金額はいくらかとか、
売上は上がったかやら、従業員は何人だとか・・・
もちろん答えまテン。
↑ 答えろよ笑
そもそもなんのためのアンケートか意味不明だし、
なんでそんなコト役場に教えなきゃいけないのか。
↑ だから嫌われるのよ (/ω\) ハジカシー
(○´.д.)ノ〔● コンチヮ○〕ヽ(.д.`●)
そう言えば、嫌われるで思い出したわ。
この状況の中、買物に出られない人たちのために
どうやら赤十字の方たちがお手伝いをしてるようで。
あるオジィさまの家にも役場からその電話連絡があったらしい。
その際「〇〇スーパーを使ってください」と言われたそうだ。
↑ 大手チェーン
そのオジィさまは怒って、「オレはいつも〇〇を使ってる!」と言い
ウチの店を利用してくれてます。
↑ 持ち運びはもちろん夫がしてますが
ナンダソレ。
なんで役場が店まで指定してくるのだろうか。
ボランティアなんでしょ。
数日前、仕事が終わって家に戻ると隣が騒々しい。
騒々しいのはいつものコトですが、
いつも以上に騒々しい。
ナンダナンダ?
しばらくして判明した。
義姉夫婦の家から縄跳びをしてる音が。
ヾ(・ε・。)ォィォィ
まさか聞こえるワケないじゃん。
と、みなさま思われるかと思いますが
この家の場合聞こえるんですよ。
↑ どんだけ薄く壁作ったのか見てみたいわ
縄跳びできるくらいデカい家なんでしょうが、
まず『家の中で縄跳びをする』という発想がない自分にとっては衝撃的でした。
確かにここ数日天気は良くない。
庭にも出れない。
しかし、庭で縄跳びしてた記憶もない。
夫とその話してたら
「昔自分も同じことして、母から怒られた」と衝撃告白。 ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫
まぁその事実は別として、
「怒られた」ということは少なくともこの家庭でも良いコトではないと理解した。
次の日。
義姉が店に来たので「縄跳びしてたの誰っすか?」と聞いてみた。
「みんな。足のために良いのよ♪」
と元気に答えてた。
元気に答えてたので「うるさくないっすか?」と言うと、
「全然〜 v(。・ω・。)ィェィ♪」と、もっと元気に返してきたので
「ウチの家がうるさいんじゃ!」
と、教えてあげました。
↑ コワっっ
確か、子供の時怒られたと夫から聞いた。
この家庭でも「家の中で縄跳びはNG」だと思ってたが、
義姉の家庭ではそうではないらしい。
正直、自分の家の中で何をしようと自由だし関係ない。
今に始まったことではないが、とにかく生活音がすごい。
↑ 何度も言うが
↑ 何度も言うが
リビングにいれば、義両親のTVの爆音。
2階に上がれば、義姉夫婦のTVやら何やらの音。
共同スペース階段でのデカい声。
我慢してます。
それでも夜8時過ぎ、仕事で疲れ果て家に帰ると縄跳びの音。
なぜ今。
昼間も時間あったよね。
さすがに参ったのでお伝えしましたが関係ないようです。
もう明らめます。
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
文句ばかりでスイマセン。
なんかダメだな。
病んでるわ。
昨年、大阪国際空港で購入。
↑ 伊丹空港と大阪国際空港が同じとは知らなかった
昨夜食しました。
次はいつ行けるのだろうか。・、λ ちぇッ


0 件のコメント:
コメントを投稿